SSブログ

温故知新 [雑記]

昨日、パジェロイオが無事納車されました。
昨日と今日の合計で高速含めて200kmちょっと走りました。

パジェロイオもやっぱりパジェロなので乗り味はトラックみたいな感じです。
改めて、レガシィの乗り心地は良かったと思いました。また、舗装の悪いところはAWDが効いていたからかレガシィではあまり気にならなかった道もパジェロイオではハンドル取られたりとやや難儀しました。

動力性能は2.5Lのレガシィと比較すると、当然見劣る部分がありますが、案外低回転でもがんばるので運転はしやすいです。しいて言えば、1速が伸びないので交差点でシフトチェンジし忘れると大変です。

三菱車の特徴なんでしょうけどスイッチ周りが良いです。レガシィのスイッチはミニカよりちゃちかった印象でしたが、20年前のパジェロイオも同様に良かったので三菱は伝統的に良いのかもしれないと思いました。
特に三菱車のハイビーム切り替えが好きです。ウインカースイッチをパッシングより深く引くとハイビームになり、レバーは元の位置に戻るので指が短い人も操作しやすいです。一般的にはハイビームはウインカースイッチを奥に押しやる操作となりますが、ハイビーム中の操作が億劫です。まあ、不器用なひとはパッシングのつもりがハイビームになることが懸念されますが。
あと、ヘッドライトがエンジンを切ってドアを開けると消えます。ズボラなので消し忘れてしまうことがあるので大変助かります。ミニカも同様だったので三菱の特徴かもしれません。

私のパジェロイオは99年のクルマですが、意外と良いところも多いと思いました。

そんなパジェロイオと付き合っていくために早速施策を打ちました。
注文時にETCを付けてもらうの忘れたので、別途、用品店でETCをつけてもらいました。ETC2.0というやつにしました。圏央道が2割引きとのことです。しかし、外環は頻繁に使いますが、圏央道は年に1回もつかわないので、従来のETCでよかったかもしれません。しきりに宣伝してるけどなにがいいのかよくわかりません。

備え付けのオーディオがザ・純正なので変えたいと思いました。最近、Amazonで猛烈な成長を見せる中華製のあやしい製品を探してみたんですが、ラジオが微妙でAMが対応してなかったりとなかなかいい製品が見つかりませんでした。この辺は現地(日本)で実際に試験してみないといけなかったりするので仕方ないかなーと思います。
それで結局、↓をAmazonにて注文しました。

カロッツェリア(パイオニア) カーオーディオ MVH-5500

カロッツェリア(パイオニア) カーオーディオ MVH-5500

  • 出版社/メーカー: パイオニア(Pioneer)
  • メディア: Automotive



これでもう、すっかりオケラになりました。
nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:自動車

さよならレガシィ [雑記]

クルマを乗り換えることにしました。

レガシィに乗り換えたのはこの記事の頃(2014年6月)なので5年弱といったところです。
ミニカ、クリッパー、レガシィとこれで4台目。歴代最長です。
べつにレガシィに飽きたというわけではないのですが、ちょこちょこ故障も増えてきたものでそろそろかなーという感じです。安いクルマを転々と乗り換えて人生でたくさんのクルマに乗りたいと考えているのです。

で、次はなにかっちゅーとパジェロイオにしました。
実質3台目の三菱車でございます。実質というのはクリッパーはミニキャブのOEMなので。
べつに三菱が好きというわけではないのですが、なんか巡り合わせがいいんです。
あまりいろいろ見て回らず、実車みて「お、いいじゃん」となれば即契約なので。

実はまだ納車待ちというステータスなのでございまして、今日の記事、元の予定では納車後に投稿しようとキープしていたのですが、↓の記事をみて前倒しした次第です。

なぜいま注目? 平成の終わりに20代でセダン人気が復活の兆し

記事の中にこんなことが書いてありました。

>「親が過去に乗っていた/憧れていたクルマと同様のボディタイプ/車種を購入車として検討できますか?」についても、 世代別で20代が1位(44.2%)となっています。

これをうけ、去年の車検のときに借りた代車がネグレクトという記事を書いたことを思い出しました。

子供が将来、クルマを好きになるか嫌いになるか に親のクルマチョイスが影響するんじゃないかという内容で、下記のような予想もしていましたが、それが少なからずYahoo!ニュースの記事と合致したなぁと思いました。

> 幼少時に家にあったクルマの車種の統計と現在の指向がわかると面白いかもしれません。

で、今回のクルマ選びはまさにそんな感じで、私が小さいころ親父がパジェロに乗っていたことがモロに影響しているかもしれません。親父パジェロには楽しかった思い出もありますし、そういうことも思い出して候補のうち最も気になったのがパジェロイオなのでした。

おっと、タイトルは「さよならレガシィ」でしたのでレガシィの思い出も綴っておこうと思います。
ちなみにBHのランカスターです。

まずは大きな故障について
・真夏にエアコンのベルトが切れたこと
・燃料ポンプが壊れた

小さな故障
・電動ミラーが開閉したりしなかったりする
・シートベルトの引き込みが弱くなってきた(ドアに金具を挟むことがある)
・リヤの「LEGACY」って書いてあるでかいパネルが知らんうちに割れてた
・↑の割れ目から浸水してランプがすぐ切れるようになってしまった
・↑のせいで雨の後リヤハッチを開けると水が降ってくる

悪いことはこれくらいにしておいて良かったことを書いて締めましょう。
新車価格はわりと高いらしいのでそれに見合うかどうかはわからないけど、ステアリングホイールもMOMOのかっちょいいやつでした。
特によかったのはオートエアコンです。
見た目はシンプルであまりかっこよくはないですが、名ばかりのオートエアコンではなく、A/Cのオンオフ、吹き出しモード、内気循環/外気導入の切り替えがすべてオート。過不足ないインフォメーションと操作ボタン。とっさに押したいデフロスターはスミに配置されていたりと使う人のことを良く考えて設計されていました。夏も22℃にセットしておいてほとんど触ることはありませんでした。
カッコばっかのオートエアコンは少しは見習ったほうがいいですね。
あとは荷物がたくさん積めること。引っ越しも冷蔵庫と洗濯機以外の家財は全部レガシィで運びました。一番の大物はベッドかな?
副変速機はデパートの駐車場なんかの制限速度8km/hみたいなところで意外と活躍しました。
サバゲーの帰り、前のクリッパーでは途中で休憩(仮眠)してましたが、レガシィならノンストップでよゆーでした。運転での疲労が全然違いました。

総じて、故障は大小ありましたが、レガシィに悪い印象はありません。もしまた機会があるなら次はBPの2.0iが手ごろな価格で出会えれば検討したいくらいです。(気が早い)
nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:自動車

マウント無間 [雑記]

【警告】自己肯定感が低い奴にありがちな「こんなの普通にやればできるでしょ ?」って発言、謙虚で言ってるつもりなのにマウンティングだと思われちゃうかもなる記事を見かけた。
さすがにここまで行くともはや病気の域だと思う。精神科あたりでなんかしら病名付けてもらえるだろう。
とりあえず、本当に病名があるかどうかわからないけど、今後引用が面倒なのでマウント恐怖症とでも呼んでおこう。
(おそらく、まとめサイトの話だと、上から目線がマウンティング行為にあたる可能性がある)

まず自分がマウントしてそうな場合を考えよう。
運転免許の話になると「運転免許、教習所でなく試験場で取ったで。」という話をする。多くの人が選ばない試験場での受験をわざわざ選び、幾度も試験場に通い、独特な緊張感の試験を突破し免許を取得したことは私の人生の数少ない誇りでもある。明らかに自慢の意図がある。しかし、この会話で対となる教習所で免許取得した人をバカにする気はないのも事実だ。運転免許は運転免許でしかなくそれに上も下もないからだ。なんだったら、ゴールド免許自慢されたらやっつけられてしまう隙もある。
しかし、こういった自慢行為がマウント恐怖症の人からしたらマウンティング行為に当たるかもしれないわけだ。
(おそらく、免許持ってることが自慢となるのでマウンティング行為にあたる可能性がある)

次に自分がマウントされてる? ということを考えよう。
友達がソシャゲのガチャ引き報告を「もっていないやつおりゅー?」かなり煽り気味にしてくることがある。
正直なところ羨ましいと思いながら「おりゃん!」とか「うちの環境では未実装だわ」と返す。仮に相手がマウントとるつもりだとしても、彼は良いガチャを引いたのは事実でそれを羨ましがったところでどうしようもない。おそらくマウント恐怖症ではない人はそんな感じでいられるんじゃなかろうか。
(おそらく、ソシャゲの話ができる友達がいることが自慢なのでマウンティング行為にあたる可能性がある)

そんなコミュニケーションでやっていけてるわけだから、私の周りには過度なマウント恐怖症に罹患した人はいないと考えている。したがって、あまり気にしたことがない。
いや、本当にいないかどうかはわからない。私が吐き出す言葉の端々で傷ついているかもしれない。
(おそらく、理想的なコミュニケーション環境にいることがマウンティング行為にあたる可能性がある)

ところで「傷ついているかもしれない」に対して、どこまで配慮すべきかという問題がある。
結論から言えば、気にも留める気はない。
私はエスパーではないので相手の状況や気持ちなんて知りようがないし、事実に則って論理的に会話してれば良いという考えだ。
事実を言うと悪口みたいな風潮があるが、受け入れがたい事実があろうと、事実は事実。という考えだ。
まず、気に入らないことがあれば赤ちゃんじゃねーんだからちゃんと言葉にして伝えろ。てめーの問題を他人様に気を使ってもらうのは甘えだ。
人様に察してもらおうというのは甘い。ブドウ糖より甘い。
(おそらく、お強い自分に酔ってる感じがマウンティング行為にあたる可能性がある)

しかし、この話はマウント恐怖症が仮病の類であり、ガチの病気ではない限りだ。
もし本当にガチでヤバイ、うつ病のように死に至る病だったら話は別だ。その際は私も身の振りを考えねばならぬ。
ただ、観測上、マウントで死んだ奴は見つからない。よって、私はありもしない仮病に関しては甘えと断じて自慢をやめない。
(おそらく、最後のまとめも上から目線で締める感じがマウンティング行為にあたる可能性がある)

--

(おそらく、~ マウンティング行為にあたる可能性がある)は改めて考察してみて付け足した。まとめサイト的な判定でいけば、どうやってもナチュラルマウンティングしてしまうということがお分かりいただけるだろうか。
(おそらく、最後のもう一発が面白いと思って書いてるの?感がマウンティング行為にあたる可能性がある)
nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

全国の校長へ。結論・要点から言ってくれる? [雑記]

小学校の全校朝礼みたいなとき、グラウンドやら体育館に集められて、校長先生のながーーーーーい話を聞いたであろう。今日でもやってるのかな?誰かしら貧血でひっくり返るやつ。
私は立ってるのに疲れたらぺたっと座っちゃってましたけど。
今だったら、あらあら、体調悪くなっちゃったのかな? と先生に優しく介抱されるのかな?
私の時は担任の先生は大激怒でしたよ。陰で教頭とかに怒られてたんですかね? ごめんね先生。

しかし、校長先生の話って全然頭に入らないんだ。幾度となく聞いたはずなのに何も思い出せない。ともかくおじいちゃんになってしまうんじゃないかって不安になるほどの悠久の長さだったことだけが印象にある。あんなんで担任教師とか務まっていたんですかね?

会社のおじさんの話がどうにも頭に入ってこなくてそんなことを思い出した。
今となって思えば、校長先生の話法がダメだったんじゃないかと思う。

さて、なぜか?
それは着地点がわかりにくいからだ。
例えば、今度の選挙、自民党と共産党どっちにしようか? という会話で、自民党と共産党のそれぞれの支持理由、支持しない理由をひとしきりしゃべったあとやっと結論かと思ったら脈絡もなく民進党が出てきたりする。
つまり、聞いているこっちとしてはおじさんはどっちを支持してるのか探りながら聞かないといけないのでともかく疲れる。校長先生の話だったらガン無視決め込めて、貧血のフリでもすればよいが会話ではそうもいかない。
相手が大人であれば自分の意見をガンガンぶつけることでより良い会話となるが、たいていの人は大人の皮をかぶったひねくれたガキなので忖度しないとケンカになってしまう可能性が高い。

つまり、どうしてほしいかと言えば、そう、本日のタイトルの通り、結論とか一番伝えたいことから言ってくれってこと。
俺は民進党を支持していて~ のように始めてくれれば、そうとも知らず民進党の悪口をいって不機嫌にさせお互い気まずくなることも防げるし、より建設的な会話もできるだろう。ぶっちゃけ、なんで支持しているとかは正直知ったこっちゃねーから聞き流したいし。
気の知れた仲であれば、遮って「悪いけど結論から言ってくれる? (おめーの話が分かり辛いってことだよ。言わせんな。)」とできるけど、これをやると不機嫌になる人も結構いるのが厄介だ。()の中がわかるならちょっとは気を使ってほしいものだが。

あ~だ、こ~だと長々話されると、頭の中で会話の内容を覚えて組み立てて、この人はなにを言いたいのかなど想像しながら聞かなきゃいけない。もしかしたら、わざと考えさせているのでは? というような話し方の人もいる。
私の脳みそはワークメモリは小さいし論理組み立てもあまり上手じゃないので、途中からわかんなくなっちゃう。
そもそもなんで、あんたのために私の脳みそに仕事させなきゃならないのだと常々思う。
なので、短く簡潔に話すということはマナーだと思う。相手のCPU時間を占有するのって失礼じゃないか?

校長先生話法の使い手はしゃべりながら自分の考えをまとめてるのでは? と仮説を立てている。
おそらく大体の結末やオチは考えているのだろうが、想定ほどうまく話せず収束しないから話が難しくなるのだろう。これが事実だとしたらひどく迷惑な話だ。

校長先生話法の使い手はジジイに多く、飲み会の乾杯の挨拶などでその能力が発揮されるので注意が必要だ。
歳食って話が長くなるのは脳みそが弱って論理組み立てが下手になるからではないかと考えているがどうだろう?
最近は乾杯を済ませてからスピーチをしてもらうように提案している。
目の前のビールから泡が消えていく様を眺めながらスピーチを聞き流すのはつらいからね。
nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:グルメ・料理

論理棒で殴りたい [雑記]

先日、2ちゃんのまとめサイトだと思うんだけど、表題の「論理棒で殴る」という表現を見かけた。
意味としては理詰めで説き伏せるようなことだろう。
理不尽を理詰めでバシバシぶっ叩いたらさぞや気持ちよいだろう。ただし、これをやると最近はロジハラ(ロジックハラスメント)と言われたり、友達を失うという。節度は大事だ。

話は変わるが、私の仕事中の大半の時間を占めるのはQ&A対応だ。僭越ながら他人様に講釈を垂れるようなことをしておるのだが理不尽は多い。そのうち最も厄介なワードが「経験上」という単語だ。
この「経験上」という単語が出るとわたくしのQ&A業務の経験上やりとりは確実にもつれるのである。
なぜなら、厄介な「経験上」とおっしゃるカスタマはまず頑固で人の話を聞き入れられないからだ。

厄介な「経験上」が出現するパターンは以下のようなやり取りである。例外はない。
トラブルの連絡をもらい、「かれこれこういう理由でここが問題でなので解決するにはこうしてください」と返すと「いや、経験上それはありえないので対応しない」と返される。さらに「今まではこれでうまくいっていた」がつくとその案件は悪夢となる。

こちらの提案が気に入らないならその理由を事実に基づいて論理的に伝えてくれればいいのに、「経験上」と返されると非常に困る。私は貴公の経験など知ったこっちゃないし、その経験とやらに基づいてトラブル起こして連絡してきてるというのではないか。一体なにがしたいのか、私にどうしてほしいのか理解不能だ。
だが、私もある程度は大人なので思うだけ。会社の看板を背負ってる身として思うままにカスタマを論理棒でスパーンとぶっ叩くわけにはいかない。

私もQ&Aに関してはそれなりに場数は踏んできているので、こういった案件での戦術を心得ている。
放置するのだ。
無責任? いや、こちらとしてはすでにボールを投げてあるわけで拾って投げ返されなければ何もできない。ほかにアイデアがあれば思いつく都度投げるが、投げるものがなければ何もしようがない。
だいたいは相手には納期という魔物が背後に潜んでいるので、ひとまずはそいつが暴れ出すのを待つのだ。
時間に追われ出すと思考が放棄され、藁にも縋る思いで私の提案を飲むことになる。一度で解決に至らずともしっぽに火がつけばこちらの言い分も通り、その後やり取りが円滑になる。それを待つのだ。
こういう対応はパターンとして確立したものの、正直気が重い。こういうのがドライにできるようになるとどれだけ生きるのが楽になることだろう。

こういった悪夢の理不尽を論理棒でスパーンとぶっ飛ばしたい。罵詈雑言交えて早口で説き伏せたらさぞや気持ちが良いことだろうか。そんな妄想をし今日はもう寝る。
nice!(3)  コメント(95) 
共通テーマ:仕事

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。