SSブログ

投稿できてなかった分 [雑記]

月一ぐらいで日記(日記?)を書いてたんだけど投稿できてなかったっぽい。
いくつか下書きに入ってた…
しかし、読み返すとやべえ話題が多く冷静になってみると投稿しなくてよかった内容のものも多い。

というわけでダイジェストでお届けします。
 6月 4月に免許更新だったんだけど例のコロナ騒動で更新手続きできなかったけど、
    晴れてゴールド免許になりました。ついで献血してきました。
 7月 友達がバイク免許取った
 8月 ↑がバイクを買ったので一緒に出掛けた
 9月 (ちゃんと投稿できてた)
10月 仕事の愚痴
11月 特になし
12月 取引先に個人情報の提出を求められたので何に個人情報使うのん?って聞いたら作業員の配置とかに使うって言われた。
 こいつ誕生日末尾5日だからここ。住所がBだからこっち。ってこと? やべーじゃん。そんな理由で出せるわけねーだろと拒否した。まあ、回答した担当者は「作業員名簿」の使い道を回答してきたんだろうけど日本語通じねーやっちゃなと。

そんな感じで生きてます。ということだけご報告。

そういや先日運転免許センター行く用事あったので献血してきた。免許センター行くといっつも血抜いてんな。
いざという時のために8Lぐらいリザーブしておきたいのだ。
先日のが400mLを14回目だったので5.6L。あと6回は行きたい。
nice!(3)  コメント(12) 
共通テーマ:日記・雑感

トレードマーク [雑記]

職場でコロナ騒動でマスクの着用が義務化しています。
そんなわけで髭をのばし始めました。
ただ、最近、5cmぐらいになって、気が付いたら触ってしまったりたまに抜いてしまうようになりました。周りから無精髭と言われるし、抜いてしまうと衛生的に良くないからちゃんと整えることにしました。
そんなわけでヒゲトリマーというかバリカンを買いました。
しかし、あまりうまく整えられない。慣れなんでしょうか…
とりあえず5mmぐらいにしておきました。

また、髪をセルフカットしました。
いつも1000円カット店で丸刈りなのでバリカン買ったし自分でやってみようかなと思いやってみました。
子供の頃親にやってもらったときは痛かった覚えがあるんですが、バリカンが新品だからかよく切れます。しかし、鏡見ながら腕を思う通りに動かせない…
わかっていたけどやっぱり虎刈りになってしまいました…

せっかくなので今後は髭と虎刈りをトレードマークとすることにします。
nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:ファッション

1150 [雑記]

最近、オートバイを買い足しました。
ホンダのディグリーです。

先般からのコロナ禍に便乗してオートバイ通勤を始めましたがZ900RSの走行距離が納車1年を待たずに16000km、米国風に表現すれば1万マイルに達しました。さすがに危機感を覚えました。まあ、休日だけでも結構乗ってるんですが…
Z900RSは大型バイクらしく消耗品が高いです。タイヤもすでに前2回後1回交換してますし、オイルも大食らいで4リットルも使います。すでに6回の交換しております。
というわけで、通勤用に維持費が安く済みそうなバイクを調達した次第であります。

なぜ、ディグリーか?
あまり深い理由はなく、いくつか目星をつけていたのですが値段が安かったのとお店の人が好印象だったのがきっかけであります。
いわゆるニコイチ車両でありまして、前オーナーが購入する際に組み立て直して1年待たずお店に返却されたとか。その後、お店の代車として稼働していて結構調子がよかったというのもポイントでした。試乗もできましたね。
フレーム交換の際にベアリングとかが打ち直されているとのことで可動部の渋さはなく、シートも張り替えてあるようでフカフカだし、純正アクセサリーは絶版のため別の車種用のキャリアが溶接されているといった具合で使いやすくなっています。見た目以外の悪い点を強いて上げればサスが抜けてるぐらい。まあ、通勤ではすり抜けもしないしあまり飛ばさないので問題はないかな。と。
あ、そうだ、ヘルメットホルダーが取り外されていました。多分、別の車種のキャリアを無理やりつけた際に取り外された様子。寄り道したとき困りました。早々に箱でもつけたいです。

備忘録として他に検討した車種を上げておくと、以下の3台あたりで迷ってました。
スズキ ジクサー150 燃費が良くてタンクがでかいので航続距離が長い。しかし、年式が新しく中古も高い。新車買うにはちと予算不足
ホンダ FTR 安いのはスカチューン仕様ばっか、ノーマルはそんなに安くない
スズキ グラストラッカー 程度が良いのはちと高い
ジクサー150は中古が値崩れし始めたら再検討したいですね。
ただ、片道30kmと距離がありますので、排気量は大きめが良いので一度どんなもんか乗ってみたいですね。特に最近のバイクは規制に次ぐ規制で残念ながら貧弱ですし。

さて、ディグリーも通勤で240kmほど走りましたので軽くインプレでも。
まず特筆すべきはエンジン。まるでスーパーカブのエンジンを大きくしたような感じです。どことなく音も似てる気がします。バランサーのおかげか振動も少なく、低回転でもよく粘りエンスト知らずなエンジン。欠点は音が汚いぐらいですね。
そして低いシート高。オフロード車にしては驚異的に低く800mmぐらいでとても乗りやすいです。背の高い人には窮屈かもしれないけどチビで短足な私にとってはジャストフィットです。
前述した通りサスは死んでるのでコーナリングとかは評価できませんがまあ普通です。深めのバンクしても不安はないし、エンジンのトルク特性がスムーズなので慣れとか要らない。実にナチュラルなハンドリングです。タイヤがいいのかな?  IRC GP-210です。
うーん…となる点は重力式のガソリンコック。まあ年式相応なのでこれに文句言っても仕方ないですがすっかり現代っ子の私としては乗車後OFFにする必要がない負圧式とかそもそもコックのないインジェクション車になれてしまっているので閉め忘れが心配。
点火性は去年まで乗ってたDR-Zと大差ない感じ。寒くなってきたら少し心配です。

一番大事な経済性はといいますと、燃費は満タン法での計測したところ通勤で24km/Lぐらい。 30km弱ぐらい行くといいなぁと思っていたので希望からはちと悪い。まあ、かなり気持ちよく元気よく走らせてたということもありますが。ネットで調べても似たような感じでした。なるべく抑え目で行きたいです。給油頻度は3日に1度ぐらい。
Z900RSで同条件だとハイオクで15km/Lなので給油する都度、だいたい700円返ってくるような計算。
オイル交換サイクルも説明書の推奨サイクル通りに実施するとZ900RRSは3000kmで4L、ディグリーは6000kmで1L。しかもオイルのグレードも当然低いのでいいわけだから6000kmで12000円ぐらいの差になります。
加えて1万キロも走ればタイヤ交換も必要になりますがバイアスなんでたかが知れてます。Z900RSには上等なタイヤ(メッツラーM7RR)履かせてますので差額は5万円ぐらいは行くかと(特価タイヤでいいのがあるといいんですけど…)。
通勤で走る距離分の費用をざっくり計算すると年間の差額が15万円ぐらいでした。1年ちょっと乗ったら元が取れる計算です。
大型バイクというのは本当に贅沢品であることがわかります…

ちなみにタイトルの1150とは排気量の合計。900+250=1150。
実は去年の今頃も750+400=1150。
私にとっては2台持ちが正解なのかなと改めて思った次第です。
nice!(4)  コメント(2) 
共通テーマ:バイク

Z900RSをもっとイモく! [雑記]

パニアケース、シートバッグに次ぐ第三のリヤ収納アイテムは「風呂敷」だ!

名付けて風呂敷2.0
IMG_20200621_102909.jpg

中はこんな風になっている

IMG_20200621_102951.jpg

プレートは自動車用のフロアマット。

そして、止め方は簡単。バックル付きのベルトで締めだけ。
IMG_20200621_102921.jpg

布の材料は使わなくなったバイクカバーの後ろ1/3ぐらい。
切ったところと穴をあけたところはミシンで補強。
元のバイクカバーは防水素材だし雨には強いだろう。
できれば唐草模様で防水の布があればそうしたかったけど狙い過ぎかな。それにありもので工夫する感じもビンボくさくてそれはそれでイモい。

世間的にZ900RSはなんかスタイリッシュにしようという風潮があるけどそうは問屋が卸しません。
私はZ900RSを往年のゼファーやZRXのようにちょっとさえないオジサンが気兼ねなく乗れるようなイモい感じにしていきます。「エモい」じゃありません。「イモい」ですぅ。
イモいとは芋臭いの略で、田舎っぽいとか野暮ったいとかそんな意味。ナウいの逆かな。ま、ナウいも死語のようだけど。
普通にとらえたら垢抜けない感じはマイナスなイメージだけど、私は逆に純朴な感じがしていいと思うんですよね。

そもそもさ、火の玉カラーって昭和っぽくてイモいじゃん。純正オプションでセンタースタンドがあるのもイモいし、純正キャリアこそないけどグラブバーもイモいしZ900RSはイモっぽさの素質があるんだよ。
実際にナウなストファイのZ900を古風な和風ネイキッドに仕立てたようなので純正でイモいカスタム車なんだよ。でもオジサンにはキュンキュンしちゃうようで日本一売れてるのはみんな心に昭和や平成を引きずってる証左なんです。回帰するとイモくなっちゃうし、心のどこかでそれを望んでるんですよ。クレヨンしんちゃんのオトナ帝国的なあれですよ。昭和をほとんど知らない私だってノスタルジックにやられますからね。

だいたい、Z900RSというオートバイは実によく出来ていてこれでツーリングとかしたくなるのは自然なこと。ツーリング仕様に仕立てていくとイモい感じは避けられない。むしろ一周回って玄人っぽくみえなくもない? いや、私のレベルではまだまだか。もっと精進いたします。
nice!(3)  コメント(21) 
共通テーマ:バイク

新カメラ! [雑記]

何を買ったって?
普通、もったいぶって最後のほうに書くんだろうけど、私はそういうまどろっこしいの大っ嫌いなので結論から書いちゃうけど、GoPro MAX買いました。

360度カメラだぜい

なんだって360度カメラなんて買ったのかといえば、これまた手短にいえば広角カメラが欲しかったから。

長らく広角カメラとして活躍してくれた21mm単焦点のCasio TR100がとうとうぶっ壊れてしまったのでα350の広角レンズを買おうかアクションカム買おうか悩んだ結果、アクションカムにしたという。それも20mmとかではなく、360度全周。もはや35mm換算だと表現不能。
ま、今更CF刺さってるようなカメラのレンズ買うのもね。現行のαって私のαとレンズやストロボ同じなのか? 私のミノルタの頃のレンズや着くんだけど。
しかし、新しい一眼レフ欲しいとは思わない。動画とかいらないし。レフレックスミラーのない一眼はもっといらない。EVFしかついてないのは嫌じゃ。しかし、ネオ一眼はちょっとほしいと思ったこともあるけど冷静に考えると1000mmとかの望遠いらないので購入に至らず。もし買うとしたらSS優先と絞り優先モードがあるようなちょっと上等なコンデジかな。35mm換算で28mmから200mmぐらいのズームがあればよいかな。10倍ズームぐらいで映りがいいやつなら…

GoProの話に戻るけど、別に今はやりのVTuberとかMotoVlogとかやりたいわけではない。
じゃあ、何を撮るのかとといえば、道中の風景とか? 普通だなぁ。
いや、普通だよ。GoPro買った人の何割がYoutubeとかにアップロードしてるっていうんだ。せいぜい自分や仲間にスマホで見せたりとかそんな程度だろ。

だいたい動画の編集を伴うVlogなんてはblogすら頻繁に書けない私ができるわけもなく。この日記だって前回から2カ月空いてますよ。実は下書きは3つあるけど。(自己検閲により没、あるいは保留)
まあ、声には自信があって石田彰似のかなり美声(自己評価による、自分の声は頭蓋骨がある種のフィルタになって良く聴こえるそうだけど…)なんでやってみようと思ったことは正直ある。しかし、しゃべりがなぁ。台本がなければ何しゃべっていいのかわからないし、いや、台本見ても棒読みだわ。何より一人でしゃべるのはこっぱずかしくて耐えられない。学校での教科書の音読みもなんか恥ずかしかったし。改めて考えるとユーチューブの人ってすごいね。

というわけで、「普通」にオートバイ走行中に撮影した映像の切り抜きでも。
田んぼ道
002_Moment_Moment.jpg
30度超えても田んぼの間はまあまま涼しい。
これは2Dモードでの撮影。手振れ補正半端ない。また水平維持がすごすぎてバイクっぽくない。
順光はビビッドでいいんだけど、逆光気味だと明るさ補正(AE)が働いて暗めになりがち。この写真はそのいい例。帰って映像を観るまではどうなっているかわからないという。この辺はスチルの撮影とは勝手が違うね。

関宿の道中
360_cut1.jpg

関宿城
360_cut2.jpg
博物館になっているんだけど休館だった。

上二つは360度モードから。
動画から切り出しに便利なWindows10の「フォト」なんだけど、360度動画の切り出しはできねーんだ。仕方ないから一時停止したやつをスクリーンショット。Shift+Win+Sでそのままトリミングできるんだけど知ってた? (おそらくこの記事で最も有用な情報)
nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

無知は罪 [雑記]

夕方、近所のスーパーに行ったら納豆が売り切れた。いつも売り切れてんなと悪態をついた。

あと、ネギもなくなってた。
だいたい九条ネギとかちょっと高いネギは残ってるが今日はそれもない。
ネギっぽいもので残ってたのはリーキだけ。

試しに買ってみた。
とりあえず、炒めて食べてみたが、まあ、ネギだ。
ネギよりしっかりしてて食べ応えもある。

リーキと言えばスカイリム。
リーキのグリル。←の人はネギで試したようだが失敗している。
リンク先では高級西洋ネギといわれているが198円で普通の長ネギの1.5倍ぐらいの量でした。むしろ安い。

ところでスーパーの入り口にプッシュ式の消毒があったが、次亜塩素酸ナトリウムを希釈したやつだった。ハイターじゃん。
消毒薬として厚労省が勧めているらしい。 厚労省のpdf(1次情報)
しかし、物の消毒にはいいけど手の消毒にはダメだろ。アルコール(エタノール)は水より早く揮発するからいいけど、漂白剤をすぐにすすげない状態で使うのはためらわれる。

厚労省のリーフレットも下記のように書いてある。
>【注意】
>●使用にあたっては、商品パッケージや HP の説明をご確認ください。

ちなみにハイターの説明には下記のようにある。
> ●皮ふについた時は、すぐ水で充分洗い流す。異常が残る場合は皮ふ科医に相談する。

まあ、ポーズなんでしょうね。消毒おねがいしてるっていう。
しかしこれは店側がどう思おうとギルティでしょう。
店としてはカートとかカゴの消毒なのかもしれんが、店の入り口に消毒してくださいと言わんばかりにプッシュポンプの消毒があったら手にかけちゃうでしょ。
まあ、店側も消毒液ってことで手にかけちゃダメって認識がないんでしょうね。無知は罪。
nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:ショッピング

雨のバイクか電車か [雑記]

バイク通勤始まって早速雨。

雨のバイクか電車かという問題だが私はノータイムで雨のバイクを選ぶ。
新型コロナ云々どころか平時ですら電車とか滅べばよいと思ってるし。

というわけで、今日は雨の中バイク通勤した。
しかし、朝から降ってたのでバッチシ備えてたので耐え難いほどではなかった。

雨だと雨具を脱着しないといけないから寄り道しにくいのがつらい。たまに濡れネズミでも意に介さずコンビニ入るおっちゃんいるけどああいうのは私にはできない。

ところで雨具に対してあまり頓着がない。
ブーツはコレがFA





そして、雨合羽は2000円程度のもので良いと思ってる。
なぜなら高価な雨合羽は大概そのステータスが透湿とか軽さとかに振られていて防水性は2000円も出すとカンストする。
というより、安いやつのほうが素材もナイロンとかでなくてビニールだし、さらに縫製ではなくて熱圧着だったりするのでそもそも沁みにくいという。
あと私は雨合羽は防寒具だと思っているというのもある。ちょっと寒いなってときに羽織ったりしてワンランク防寒をアップできる。そうすると透湿よりこもってるほうがむしろ都合がよかったりする。

夏には透湿がばっちり効く合羽のほうが良い気もするけど、夏の雨なんてもれなく湿度100%で透湿もへちまもない。私の場合、夏はメッシュジャケットに付属してるインナーで済ましてる。土砂降りなら2000円合羽で。

ただ、2000円合羽は耐久性が乏しい。染みるなーと思ったら大概穴空いてるし。
頻繁に買い替えてること考えると実は結構高くついてたかもしれないというね。

ちなみに、今日つけてたグローブはこれ。
買ってからこんなに雨打たれた初めてだけど意外に中身は濡れなかった。最近の中華は結構やるな。





nice!(4)  コメント(2) 
共通テーマ:バイク

テレワーク [雑記]

1週間くらいテレワークしておりました。

おりました。です。

というのも、緊急事態宣言発令後から出社する必要が生じるという事態になったため。
パート従業員が休みとなって、正社員がパートさんの業務をやるということとなったという。まあ、パートさん高齢の方が多いし仕方ないね。

しかし、なんのためテレワークしてたんだというわけですので、バイク通勤することとなりました。個人的には新型コロナ云々はどうでもよくて、うつされちゃったらしゃあないなの精神。平時より電車に乗ることだけがストレスだったんでコロナ様様という。

テレワークということで在宅での仕事環境をいろいろ整えました。会社のほうはオリンピックに向けてテレワークできるよう色々と執務環境を整えていて、あとはきっかけだけだったのが今回のウイルス騒動でテレワークできるようになったという。新型コロナのおかげで株が上がるという。
また、自宅も書斎という名の物置を仕事部屋として整理して、絨毯を買ったり、座椅子買ったり、ちゃぶ台を買いました。机というか椅子が嫌いなんです。地べた座ってるととても落ち着く。

そしてテレワークの一番の収穫は聴取するラジオ局の開拓。
テレビは受信機もないし視聴する習慣がないのでBGMはもっぱらラジオなんですが、一番頻繁に聞いていた某局は某パーソナリティーが降板するまで聞かないことにしたので新たに開拓しました。ザッピングしてたらラジオNIKKEI第二にたどり着きました。まさかの短波局。
まあ、radikoで聴いてるので電波は関係ないのだけど。「ラジオたんぱ」というと株と競馬の印象であったが第二はまさかの有線ばりに音楽だけかけ続けてるという。こういうのでいいんだよ。あ、今はラジオNIKKEIでしたね。
多分、短波を聴いたのは20年ぐらい前ですね。10歳でアマチュア無線4級の免許を取った程度のラジオキッズだったので当時ベリカードを集めたりしてたことを思い出した次第です。
当時より電子工作は格段に上手になったし久しぶりにラジオ作ろうかな。
nice!(3)  コメント(13) 
共通テーマ:仕事

【写真】10年越しの反省会 [雑記]

私は写真にはちょっとうるさい。安易なボケと日の丸構図がきらいで、ストーリーやテーマがあるとよい。シャッターを切れば記録はできるけど表現は意図しないとできないと思っている。

携帯電話にフォトフレームっぽいウィジェットを置いているんだけど、そこで流す写真を選んでいたら結構古い写真ばかりリストアップしていた。つまり、写真撮りとしての技能がどうも劣化している気がする。
というわけで、フォトフレームに並べてる写真からちょっくら昔撮った写真を自画自賛してみよう。

2008年7月の写真--

rDSC00148.jpg

たしか、神奈川県立相撲 相模原公園で撮ったのかな。
もうちょっとシンメトリになるように頑張れと思う。60点

rDSC00150.jpg

もっと後ろから撮ったのかな。こっちはシンメトリで周りの森が幾何学的で良い。水面に映る背景から凪であることもわかる。もうちょっと水平に気を付けたらもっと良いな。80点。

rDSC00135.jpg

上の2枚と同じ日に撮ったようなのでこれも相模原公園かな。
なんの工事してたか知らんが、こういう光景好き。
鳥坂先輩も「世はなべて3分の1」と言っていたので空白感はまる 
ロケーション的にもっとビビッドならもっと良いかな。70点

rDSC00151.jpg

アジサイ。
花写真は簡単にフォトジェニックになって良いですな。あえて明るく撮らずちょいダーク気味な感じも良い。ただ、典型的な日の丸構図なのはいただけない。70点

rDSC00152.jpg

歩道のカーブ。
構図は良いし、植生が豊かなのは良いが、色が少なくて地味。50点

rDSC00188.jpg

階段。
異常に階段を写真撮るの好きなんですよね。チビだから高いところが好きなのかな。
植生からちょっと夏っぽさが表現できていると思うところが良い。上とおなじでちょっと地味。60点

rDSC00191.jpg

ハルジオン。
赤がないのがこの写真の良いところだと思うが安易にボケに頼っちゃったところはマイナス。70点

rDSC00722.jpg

雲。
もうちょっとビビッドだと良いかな。NDフィルターとか使ったのかな。
PCの壁紙には良いだろう。60点

2008年10月の写真--

rDSC00950.jpg

花の種類はわからん。
一見フォトジェニックに撮れてるけど、日の丸構図はダメ。一番高い花を右に持っていければもっと良かった。70点

rDSC00964.jpg

河童の置物
日の射し方とかフォトジェニックでいいと思うんですよね。これと言ってダメだしする点がない。100点。

rDSC01089.jpg

紅葉。
あおり撮り。構図はいいと思うんだけど、空がとんじゃってるのがダメ。40点

rDSC01148.jpg

紅葉2
上とは真逆に高いところから暗めに。
これはこれでフォトジェニックで良いと思うんだよね。70点。

2008年12月--

rDSC01325.jpg

たぶん、秦野あたりからの富士山かな。
富士山は夕方に見るのが良い。
前の雑草くらいちぎってもうちょっとスッキリしてもよかったような気がする。60点。

rDSC01352.jpg

これも秦野の夜景かと思う。
一面光がまぶされているより、ミルキーウェイ(天の川)っぽい感じのほうが良くない? 70点

rDSC01423.jpg

宮ケ瀬のクリスマスツリーだったと思う。
縦じゃないのはなんでだ? と思ったけど、当時持って歩いてた3脚が縦にマウントできなかったからかな。まわりカップルだらけのところ独りでよく頑張ったということで70点

rDSC01436.jpg

同上

2009年2月--

rDSC01632.jpg

大正義バイク写真。
サイレンサーなっが。35mm換算で27mmなので広角だからですけどね。これから明るいところへ向かってゆかんとするストーリーが感じられるのが良い。70点

2009年7月--

rDSC02143.jpg

これ、花火なんですよ。
わざとピンボケさせて撮るというシャレオツなテクを駆使ししてみました。70点

2009年9月--

rDSC02343.jpg

宍道湖の夕日。
島根時代最も良く撮れた写真だろう。夕日そのものが時間を、逆光が朝日山と嫁ヶ島で空間をそれぞれ切り取ることができた。文句なく100点

2009年10月ーー

rDSC02710.jpg

厳島神社の例の鳥居と鹿。
やっぱ動物入るとフォトジェニックですね。100点

2012年4月--

rCIMG0205.jpg

お台場のガンダム。
これぞ、広角の有効活用。100点!

2012年9月--

rCIMG0409.jpg

有名な毛無峠の看板。翔んで埼玉でもちらっとこの看板ネタでてたましたね。
フォーミング、カラーに問題なし。100点

2013年9月ーー

rDSC06189.jpg

rDSC06176.jpg

港の夕暮れ
鱗雲の秋空、夕日がその日の終わりを告げる。100点

その他①ーー

rWP_000042.jpg

ミラーの中の秋
携帯で撮ったんだと思うんだけど、結構おしゃれじゃない? 70点

rKIMG0037.jpg

大洗磯前神社の階段。ちなみにガールズ&パンツァーの映画の冒頭で4号とT-34が下った階段
やっぱりこの見下し好き。行くたびに同じフォーミングで撮ってる。70点

nice!(3)  コメント(28) 
共通テーマ:日記・雑感

ソネットからのテレアポ [雑記]

珍しくソネットからテレアポがありました。

このブログもソネットのやつですし、回線は契約していないんだけどメール会員で細々とですが10年以上金を払ってましてね。
こんなやり取りでした。

ソネットA(途中で電話口が変わるので一人目をAとする):使用中のインターネット回線はどこ?

私   :ソフトバンクのAirだけど。

ソネットA:Air だったらソニーのマノマというサービスがお勧めで、今なら2カ月間タダで試めせて既存回線の解約金もこちらで負担する。月々のお支払いもお安くなる。Amazon Echoも入っているのだが、Amazon Echo はご存じでか。

私   :もちろん知ってる。すでに使ってるよ。

ソネットA:ありがとうございます。Amazon Echo では アレクサ~ ・・・

と、使ってるというっているのに長々と説明しはじめる。ボットか? まあ、なんかスクリプトとかあるんだろう。まだ寛大マージンが残っているので、ひととおり話終えた。

ソネットA:それではご不明点はありますか?

私   :速度とかはどうなのだ?

ソネットA:担当者に代わります

え、誰もが気になるところだろ。カタログ値を確認するだけなのに変わる必要あるの。やっぱりボットだったのか。
なんか、微妙にポンコツであるが。

ソネットB:電話変わったぞい。

そして担当者Aが話したことをもう一度説明始める。いや、聞きたいのは速度についてなんだが…

私   :で、速度はどうなの。回線はどこのやつ。NVMOなんでしょ?

ソネットB:速度は350Mbpsが最大でドコモの回線を使用している。

私   :ほう、メリットしかないではないか。ちなみに速度はギャランティはあるの?

ソネットB:いや、完全ベストエフォートで、3日10GBで速度制限が掛かる

私   :は? Air の代替の提案しておいてそんなしょぼい制限あるの? 速度制限中はどうなる?

ソネットB:1Mbpsに制限される。一般的に動画を垂れ流しでもこの上限には達しない

私   :んなわけあるか、今日び、YoutubeとかPrime VideoはHDだぞ。ブルーレイで換算したら3日で1枚にも達しないではないか。

ソネットB:さいなら~

私:っち。悪いことから先に言えよ。(まだ電話切れてない)

~~ ここまで

このやりとりで思ったことはボットみたいにインプットされたことしか話せないので会話のキャッチボールはできねえし、難しいこと聞いてないのに担当者変わるとか意味不明だし、都合の悪いことは聞かれなきゃ言わないような流れでとても不快であった。テレアポしてくる連中ってどうしていつもこうなんだろう。
言いたかないけど、こういういい加減な連中が職業の貴賤を生んでるとしか思えんという話。勝手な思い込みだけどテレアポ従事者って職業カーストではかなり下層に存在していると思っている。こういう連中がはびこっているからだ。
カスタマーと話す仕事するならプライド持ってやってほしい。でないと真面目に仕事してる人の邪魔でしかない。今のままではマジでAIに取って代わられたほうがカスタマーのためになると思う。早く駆逐されてしまえ。

しかし、担当者AはAIボットだったのではという可能性もある。ポンコツだったけど。
nice!(3)  コメント(6) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。