SSブログ

パワー不足 [雑記]

あー困った。
ダンボール箱にマンガやら永久保存すると誓った雑誌を詰めたらクソ重くて持ち上げがれない事がわかった。
そのうちダンボールをベッド替わりにして寝ることになりそう。
バイク乗ってても背筋不足を感じることもあるし、これを機にパワーアップを図らないとダメかな。

パワー不足といったら普段遣いのノートPC(ThinkPadX61Tablet)にも不足を感じてきた。
というのも、次の仕事がVHDLでFPGAとかガリガリ書くので予習しようと思ったのだけど、今ダウンロードしたISEを動かすとかなり渋い。

対策は2案。
1.ノートをパワーアップ
2.デスクトップ+USB JTAG
ただ、どっちも懸念がある。

案1はどこまで拡張したら良いか未知数。CPUのパワー不足だとどうしようもないが、Core2DuoL7500(1.6GHz)とはいえ腐ってもCore2Duoだし考えにくい。
やっぱメモリかな。というわけで、さっきAmazonで4GBポチッとした。
ただ、OSが32bitのVistaなので4GBはフルレンジで使えない。久しぶりにRAMドライブの出番か?
最終形態はSSDにWin7なんだろうけど、そこまでやるなら案2を取りたい。

案2も強烈なデメリットがある。
Linux用のISEがあるようなのでOSの問題はないのだけど、JTAGプログラマにも問題がある。
従来、JTAGプログラマって言うとパラレルポートなの。
ノートのX61Tabletにはウルトラベースにパラレルポートがあるからいいものの、今時なデスクトップにはレガシーなポートが着いてない。
となると、USBパラレル変換君買うか、USBのJTAG買うか作るかする必要がある。
USBパラレル変換君はUbuntuでつかえるか怪しい。
USB JTAG買うとなると結局Win7買えるぐらいはするし、作るとなると結構大変。ソースが公開されてない(バイナリは公開されてるけど、手元で書けるマイコンで使えるものがない)のでフルスクラッチとなると夏休み中には到底完成できない。

X61Tabletをメモリ換装とチューニングでお茶をにごすことが現実解ということなのだろうか。
nice!(1)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

nice! 1

コメント 4

miff

>永久保存すると誓った雑誌

データ化で自炊するとかはダメですか。ダメだと思うけど一応提案してみました。

いろいろメリットデメリットがあって迷いますね。自分もシリアルポートがなくて、MacかLiunxかWindowsか仮想サーバでLinuxかでどうしようかと色々悩んだ覚えがあります。結局、秋月でUSBのを買ったら全部で使えたというオチでした。

ISEって通例アイスって言われているやつですよね。JTAGとかの方が普通に使われるんですかね。次の仕事の予習なんて、そういうところはきっちりしてますよね、職人気質というか。

by miff (2011-08-03 11:33) 

7700

雑誌類はカラーページ多いですし、拡大縮小スクロール必要な今の端末事情じゃちょっと自炊は手出せないですね。今後生き残るフォーマットも定かじゃないですし。PDFで妥協してあとで取りなおしたくてもできないというのが最悪ですし。

シリアルは定番のICもあるのでいいんですけど、パラレルは決定版がなかったり事情がちょっと違うんですよ。

ISEは統合スクリプト環境の略らしく、PC上のクロスコンパイル環境のことです。
そいや現場ではICE(インサーキット・エミュレータ)もJTAGもハードウェアのプログラマのオンボードデバッガを指したりしますね。「NECのICEが~」なんて知らずに聞いてたらどんなアイスだろうと思っちゃいますね。

by 7700 (2011-08-04 09:22) 

miff

くわっ、ICEと間違えてました…。お恥ずかしい…。まぁ私の組み込みの知識なんてそんなもんです。正直、自分の使う範囲も仕事で齟齬がでない範囲でしか知らないんでしょうね。

自炊はJPEGでってくぐらいしか考えてなかったです。パソコン以外の読む端末とかも重要ですね。パラレルは面倒そうでできれば使いたくないっす。
by miff (2011-08-04 15:15) 

7700

JPEGで取り込むと後でOCRかけたときの精度が劣りそうですし、解像度上げて取り込むとファイルサイズがかさむし、機器用としてリサイズの手間も生じる…
というわけで、電子書籍の決定版が出るまで保留という選択。
by 7700 (2011-08-04 20:03) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。