SSブログ

意外と出来ない [雑記]

今だから言うけど、大学の卒業研究はサボりまくりだった。
雨粒の帯電量を測るっていうテーマだったんだけど、自動計測器を作ることがメインだった。
で、夏休み明けから通い始めて10月にはほぼ完成。
やったことといえば、パソコンと計測器のインタフェースを作っただけ。
工作詳しくない人からみるとなんか凄そうに見えてたらしいけど、やってることといえば計測器の吐き出すデータをマイコン介してパソコンに垂れ流すだけ。パソコン側ではExcelのマクロでグラフ描きながらセルにプロットするだけという至極簡単な物だった。
そんなものの制作がトラブってるふりして発表までだらだらやってた。

考えてみたら、その頃と今の仕事っぷりが大差ないのだから成長してないなぁと思った。

なんだって、学生の頃のことを思い出したのかといえば、久しぶりにマクロ書いたから。
ランダムに飛び飛びのデータの集計というかそういうので、手作業でやるよりマクロ書いたほうが早いかなーと書き始めたら、コレが意外と出来ない。
もう、まず、セルの操作がわかんなくて凹んだ。
3時間ぐらいかけてリハビリしてなんとか骨組みが出来たところで帰りの時間。
今のところ半自動まで出来たので手作業よりは早く出来たので満足。

ただ、今回の件で不安になった。
コンピュータ言語関係について意外と忘れてるかも知れんということ。
今回のVBA筆頭に半端にかじってるJavascriptやVerilogあたりなんて久しく書いてないのでやばいかも。
もう使うこともないだろうけど、Z80のニモニックなんてほとんどできないだろうな。
せいぜい、マイクロチップのPICやH8がアセンブリでちょっと書けるくらいか。
マジで一度トレーニングしておかないとヤバイ気がしてきた。
土日になんか買ってくるか。

しかし、手頃に完成までもっていけるテーマがないんだよなぁ。
LED光らせたり、音鳴らすのはどうにも面白くないし。
nice!(2)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

nice! 2

コメント 10

pn

電気関係が苦手な私としてはすごく見えます。
by pn (2010-11-26 06:25) 

7700

そういう方多いですよね。
見えないものだから取っ付きにくい印象があるのでしょうか。
by 7700 (2010-11-26 18:53) 

pn

うんそう。
ビデオとか家電の配線は好きなんだけど(笑)。
by pn (2010-11-26 21:05) 

7700

そうやってユーザーの皆様が安心して挿せるように日々努力してるのです。
静電気とかご挿入で壊れないようにちゃんと考えてるんですよ。
by 7700 (2010-11-26 22:29) 

miff

静電気とか厄介そうですね。イレギュラーな事象の対応って面倒くさそう。

よく考えるとVBAとアセンブラって組み合わせは、言語的に随分離れた感じがします。その間のC言語をやってたものとしては、SSEのインラインアセンブラのソースとか見て、全然分かんなくて嫌になりました。

大学の卒論は三年の時に終わらせていたので、4年は遊びほうけてました。その割にはよく就職できたもんだと思うくらい、就職氷河期でした。懐かしいデス。
by miff (2010-11-27 11:23) 

7700

静電気って結構飛ぶんですよ。
数kVであれば意外と気がつかないくらいの痛みなんですが、未対策だとそれで誤動作することもしばしば、ひどいとLSIが壊れたり。メモリのリードエラーとか致命的ですしね。

C言語もたしなむ程度はできますが、OS載せないワンチップマイコンであればホビーでやってるので挙動を楽しむ意味でアセンブラが多いです。
パソコンのプログラムはスクリプト系が取っ付きやすいので好きです。
要するにOSに依存するのがわからんのです。
by 7700 (2010-11-27 12:18) 

miff

静電気でマグネシウム合金ボディのMP3プレイヤーのフラッシュメモリーのデータがくるったのを思い出しました。もう静電気の季節なんですねぇ。

C言語なんて、アセンブラのラッパー言語みたいなもんだと思ってたら、C言語は自分自身がほとんどC言語で書かれているみたいです。何だろう、この自己言及性わ。それゆえに言語として最強な気がします。

スクリプトは確かにいいですね。どこでも同じコードが動くはずだったJavaなんてめちゃくちゃOS依存の部分がありますし、結局、テキストでインタプリタなマクロ言語とかが一番互換性があったりしますね。ようはコンピュータ全般は、システムコールしないと使えないって事なんでしょうね。
by miff (2010-12-03 03:42) 

7700

フラッシュ飛んじゃうってクレームものですよ…
歩く静電試験機の異名を持つ私にとっては季節なんて関係ないですが。

とはいえ、VBAもAPI使いまくりですけどね…

ワンチップマイコンのマイコンはマイクロコントローラとしてコンピュータとして扱われてないフシが少し切ないです。
by 7700 (2010-12-03 20:35) 

miff

フラッシュとぶってやっぱダメっすか。Creative media nomadの初代だったんですが、日本で売るまで散々発売日が延期されて完成度も微妙でした。見た目は今見てもかっこいいと思いますが、完成した製品としてダメってことですね。

確かにVBなくても、実はExcelとか入ってれば、大抵のアプリ作れそうな勢いでした。

なんだか最近8bit萌えの傾向があるかも。マイコンって世代的に使わなかったです。小学校の頃にはすでにファミコンがありましたし。
by miff (2010-12-05 09:05) 

7700

まあ、静電気は自主規制というか法的拘束力はないですからね。日本では。普通クレームが来るのでどこかしら線引きして(リセットはOKで壊れたらダメとか)ますね。

世代のこと言ったら私らなんて物心ついたらスーパーファミコンでしたよ!
by 7700 (2010-12-05 16:57) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

生きてます年の瀬までの予定 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。